ホームへ戻る

1998年母子保健事業の実施報告(「婦人に関する科学」誌1999年1号より仮訳)

ズォン・ティ・クォン(母子擁護・保健研究所教授)

 

北部28省および中央直轄市の母子保健センター、産婦人科病院から提供されたデータ(完成データではない)と中部・南部のデータを比較した約1年間の母子保健に関する状況を簡単に述べると以下の通りである。

1)出生の状況

出生の状況について、特に注意すべき点は以下の通りである。

1.1998年の9カ月間の出生総数は1997年よりも減少しているが、死産件数と新生児死亡数は増加している。

2.1998年の9カ月間の出生数は1997年よりも減少しているため新生児生存数も少なくなっているが、その一方で2500グラム以下の低体重児が新生児総数の59.3(対1000人比)と急激に増加している。

北部における低体重児の出生率も54.8(対1000人比)であり考慮すべき問題である(表1参照)。

 表1 地域別出生状況および前年比

北部28省

中部10省

南部23省

96年

97年9カ月

出生総数

352,400

99,088

319,610

771,098

1159,337

850,829

死産

1,144

765

1,323

3,232

4,465

2,313

新生児死亡

3,507

884

2,312

6,703

6,870

5,274

2500g以下の新生児

19,089

7,989

18,225

45,303

65,222

37,710

2500g以上の新生児

329,188

89,306

299,896

718,390

1,100,844

807,679

新生児生存総数

348,277

97,295

318,121

763,693

1,166,066

845,389

新生児生存総数に対する低体重児の割合(対1000人比)

54.8

82.1

57.2

59.3

55.93

44.6

2)5つの産科合併症について

1998年の9カ月間の合併症は6009件と、97年の6789件より減少している。また分娩以外の原因による死亡も含めた妊産婦死亡も減少している。

妊産婦死亡の原因を分析すると、感染症による死亡の減少は明らかであるが、子宮破裂は2倍近い増加である。特に北部28省では、子宮破裂による死亡が33.3%である。臍帯感染による破傷風による死亡は97年比で2倍近い増加であり、特に中部、南部においては著しい(表2参照)。

 表2 地域別産科合併症および前年比

合併症

北部(28)

中部(10)

南部(23)

97年9カ月

総数

死亡

%

総数

死亡

%

総数

死亡

%

総数

死亡

%

%

分娩時出血

2,184

49

2.24

512

21

4.1

1,348

27

2

4,044

97

2.77

2.29

感染症

640

12

1.87

182

7

3.84

370

2

0.54

1,192

21

1.76

3.88

痙攣、ショック

166

2

1.2

75

3

4

429

10

2.3

670

15

2.23

2.89

子宮破裂

33

11

33.3

18

2

1.1

54

3

5.5

105

16

13.3

7.32

臍帯感染による破傷風

54

22

40.7

15

12

80

18

15

83

87

49

67

38.2

上記5つの合併症による死亡

3,023

74

 

787

33

 

2,301

42

 

6,009

149

  

186/6,789

その他の原因による死亡

 

33

 

 

12

 

 

27

 

 

72

 

87

妊婦死亡一般

 

107

 

 

45

 

 

69

 

 

221

 

273

問題点および今後の課題について

1−全国的に、また北部28省では出生数の減少が明らかである。しかし死産数および新生児死亡数は依然として多く、妊婦の健康管理にもっと注意が払われなければならない。

2−女性の生活が改善されているにもかかわらず、1998年の低体重児の比率は97年と比較して増加したのはなぜか、妊娠時の栄養教育が不足しているのか、等の問題を究明する必要がある。

3−妊産婦死亡数と産科合併症件数は減少しているが、子宮破裂は依然として多く、特に北部において増加している。早急に医療機関に移送できるよう、ネットワーク作りと早期発見が課題である。

4−全国規模に展開している破傷風予防注射が90%以上の実施率である一方、臍帯感染破傷風による新生児死亡は97年と比較して2倍近くに増加している。妊婦への破傷風予防注射、助産施設へのワクチンの供給に関する問題を再検討する必要があろう。

5−母子保健事業はまだ充実しておらず、また当然家族計画事業も達成されていない。人工妊娠中絶件数、特に3カ月以上の中絶件数を減らすため、第3子を生まない運動、避妊薬投与・注射容認運動に目を向ける必要がある。現在発症している産科合併症は主に中絶手術によって引き起こされたものであり、必ず死亡事例が発生している。それ故、国家医療機関および私立医療機関において中絶手術を行う者に対して、再教育、管理、検査・監督を常時実施しなければならない。